更新履歴

もっと見る ▼


 : 令和4年度の情報を掲載しました。
令和4年度実施事業のご案内

令和4年度の事業は終了しました。令和5年度の事業案内は、8月頃に掲載予定です。

【パンフレット】
通年雇用実現セミナー
あなたのやる気を応援します!!
人間力・仕事力をそだてる!
※セミナーは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
月形会場
「Excel マクロ基礎」コース
内容:「Excel マクロ基礎」コース
日時:令和5年2月2日(木)〜3日(金)10:00〜16:00
場所:月形町はな工房 工芸室(樺戸郡月形町 皆楽公園内)
定員:5名
締切:令和5年1月31日(火)
三笠会場
「ワード(基礎)で作る履歴書・職務経歴書」コース
内容:「ワード(基礎)で作る履歴書・職務経歴書」コース
日時:令和5年2月13日(月)〜14日(火)10:00〜16:00
場所:三笠市公民館(三笠市若草町404番地)
定員:8名
締切:令和5年2月9日(木)
【パンフレット】

建設機械系技能講習事業
12の技能講習が無料で受けられる!!
新たな技能を身に付けよう!
申込受付は終了しました。
実施時期
令和4年10月1日(土)〜令和5年3月31日(金)
(受付開始日:令和4年9月15日(木))
内 容
・車両系建設機械(整地・運搬等)運転(定員5名)
・フォークリフト運転(定員3名)
・小型移動式クレーン運転(定員3名)
・玉掛け(定員3名)
・高所作業車運転(定員3名)
・不整地運搬車運転(定員1名)
・車両系建設機械(解体)運転(定員1名)
・ショベルローダー運転(定員1名)
・ガス溶接(定員1名)
・地山掘削及び土止め支保工作業主任者(定員1名)
・はい作業主任者(定員1名)
・足場組立等作業主任者(定員1名)
注意事項
  1. 受講対象者
     岩見沢市・三笠市・月形町に居住する季節労働者の方で、雇用保険の短期雇用特例被保険者として雇用されている方、又は、離職者であって、直前の離職(平成4年4月1日の1年以上前に離職した方を除く)に係る雇用保険の被保険者種類が短期雇用特例被保険者であった方で、当協議会が技能講習の受講を承認した方を対象とします。
    ※技能講習の全日程に参加できることが承認の条件となります。
  2. 受講費用
    • 技能講習に必要な受講料(テキスト代を含む)は、技能取得確認後、協議会が負担します。教習所までの交通費等は、各自でご負担ください。
    • 本事業の利用は、原則おひとり様1科目1回限りです。
      (小型移動式クレーン運転と玉掛けは、セット受講が可能です。)
    • やむを得ない事情がある場合を除き、当協議会が技能講習の受講を承認した後の受講の取り消しはできません。
    • 技能講習の受講に必要な作業服や靴、その他安全装具は、各自でご用意下さい。
    • 個人的に受講した技能講習の費用や当協議会の承認なしに受講の申込をした技能講習の費用を事後的に当協議会が負担することはありません。
  3. 技能講習受講までの流れ
    1. 協議会と事前の相談が必要です。
      (雇用保険の短期雇用特例求職者給付などの受講資格確認のため)
    2. 協議会へ技能講習受講承認申請書を提出します。
    3. 協議会から技能講習受講承認書を受け取ります。
    4. 技能講習受講承認書を教習所へ送付します。
    5. 教習所から技能講習受講許可書が届きます。
    6. 教習所で受講します。
【パンフレット】

岩見沢市合同企業説明会
やっぱり地元で働きたい!
終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
実施日
令和5年2月21日(火) 13:00〜16:00
実施会場
自治体ネットワークセンター4階(マルチメディアホール)
岩見沢市有明町南1番地20
お問い合わせ先
合同企業説明会事務局
〒068-8686 岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
TEL 0126-24-3625 FAX 0126-24-3626
コロナウィルス
感染防止対策
・入り口での検温、手指消毒、マスクなどの着用、3密防止など感染予防対策を
講じた上で開催の予定ですので、ご協力ください。
また、状況により中止とする場合があります。
・当日、入り口での検温で37.5度以上の発熱がある方は、入場できません。
【パンフレット】
【参加企業のお知らせ】


意識啓発セミナー
自分の可能性を見つけよう
前向きに働くために
セミナーは終了しました。
実施日
毎月1〜3回不定期(随時)
内 容
季節労働者を取り巻く状況、就職活動や通年雇用化のためのスキルアップの必要性、法令尊守に関するビデオセミナー。

資格取得支援事業
資格取得をお手伝いいたします!
経費の6/10以内を助成(上限200,000円)
申込受付は終了しました。
実施時期
令和5年3月3日(金)まで随時受付
内 容
事前のご相談が
必要です。(受付順)
※助成金の予算がなくなり次第終了
・大型特殊免許
・大型・中型免許(二種も含む)
・普通二種免許
・けん引免許
・パソコン検定
・介護職員初任者研修
・その他
 厚生労働大臣が指定した教育訓練(通学・通信教育によるもの)等

情報提供事業(求人情報)
ハローワーク求人情報オンライン提供による求人検索
パソコンでかんたん検索!
設置場所
岩見沢市通年雇用促進協議会に設置
(岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 岩見沢市役所商工労政課内)
利用時間
8:45〜17:00(土日・祝祭日及び年末年始はお休みです。)
内 容
・ハローワーク求人情報の検索
・キャリアカウンセラーによる職業相談
・スキルアップ相談
【パンフレット】
事務局
岩見沢市通年雇用促進協議会
〒068-8686
岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
岩見沢市役所商工労政課内(2階24番窓口)
TEL 0126-24-3625
FAX 0126-24-3626